葬儀の連絡

まず初めに知らせるのは親族です。死亡通知をする範囲は、個々の事情によって違いますが、一般的に親族は3親等までを目安にするといいでしょう。交流が途絶えている親族などは、あえて連絡をしない場合もあります。


友人・知人への連絡

故人と親しかった友人、知人に連絡 しますが、遺族が全員に連絡するとなると大変なので、主な関係者に連絡し、その人から通知してもらうようにお願いすればよいでしょう。
また出身学校の同窓会や、故人が親しくしていたグループの友人だちなども忘れないように連絡します。

勤務先、取引先への連絡

場合によっては社葬が行われることもありますので、できるだけ早く連絡します。その際、生前お世話になったことへの謝意と、逝去によって迷惑をかけるおわびの言葉をひとこと添えたいものです。

近隣、町内会への連絡

故人と親交のあった人はもちろんですが、自宅で通夜や葬儀をしなくても人の出人りも激しくなり、迷惑をかけることになりますので、日ごろお世話になっている町内会や自治会にも知らせておきましょう。