旅先など遠方で死亡した場合、現地の医師に死亡診断書をもらいますが、遺体のまま自宅へ運ぶ方法か、現地で火葬して遺骨で持ち帰るかは、死亡の状況や遺族の事情を考慮して決めます。これは海外で死亡した場合も同様です。海外から遺体を運ぶにはいくつかの条件を整える必要があります。
日本の大使館、公使館、総領事館、領事館が死亡場所の近くにあること。
航空機での搬送に耐える棺が現地で入手できること、などです。また現地を出国するときに、日本の大使館などの証明書をもらいます。これが日本での火葬、埋葬の際、必要になります。
なお現地で火葬した場合は、現地での死亡診断書、火葬証明などを持ち帰り、戸籍係に提出します。